ホームサービスシロアリ駆除プロに学ぶ!シロアリ対策断熱材がシロアリに狙われる?被害の原因と予防・対策方法を徹底解説!

断熱材がシロアリに
狙われる?被害の原因と
予防・対策方法を徹底解説!

断熱材がシロアリに狙われる?被害の原因と予防・対策方法を徹底解説!

自宅をより快適な住環境にするために、住宅を建てるときに断熱材を設置している方も多いでしょう。

また、リフォーム時に断熱材を入れるといった選択をされる方もいるでしょう。

シロアリは木材を好むと言われている害虫であり、断熱材が関連するとイメージしている方は少ないようです。

しかし、断熱材がシロアリ被害を誘発する要因となるケースがあります。

本記事では、断熱材がシロアリに狙われる理由、その被害リスクや対処法をお伝えしましょう。

シロアリが断熱材に
侵入する主な原因

シロアリというと木材を侵食するといったイメージがあり、断熱材を食害するなんて考えたことがないかもしれません。

しかし、シロアリは木材などの餌場にたどりつくために、コンクリートや断熱材も侵食することで知られています。

それに加えて、冬場など気温の低い時期は外気よりもシロアリにとって活動しやすい温度が保たれている断熱材に、入り込みやすいと考えられています。

断熱材の内部に作られた蟻道

断熱材の内部に作られた蟻道

あくまで食料は木材ですが、断熱材によって整えられた環境がシロアリをひきつけやすいということです。

基礎断熱と呼ばれる工法では、床下も室内同様に断熱するので、冬場は暖かく、さらに風や光を嫌う習性のシロアリにとっては好まれやすい環境になってしまう恐れがあるのです。

断熱材における
シロアリ被害のリスク

断熱材におけるシロアリ被害のリスクはどのようなものがあるのでしょうか。

下記の2点が挙げられます。

•被害が拡がり建物の耐久性が低下する

•断熱性能の低下する

それぞれ解説していきます。

被害が拡がり建物の耐久性が低下する

断熱材周囲で発生したシロアリ被害を放置しておくと、建物を構成する木材の中が空洞化してしまい、建物自体の強度が低下する恐れがあります。

断熱材はシロアリを寄せつける要因にもなり、それを放置してしまうと被害範囲が拡大してしまうでしょう。構造部分にも及ぶと建物自体の耐久性に問題が生じる可能性があります。

床下のシロアリ被害

床下のシロアリ被害

断熱性能の低下

餌場を目指したシロアリが断熱材の侵食を続けていくことで当然ですが断熱材は損傷することになります。

そうなると、おうちの断熱性能の低下につながってしまいます。

断熱性能の変化には気づくことは難しいため、シロアリが発生しやすい床下などの定期点検をしっかり行ないましょう。シロアリは床下の地面から侵入することが多く、断熱材へ繋がる蟻道(ぎどう:シロアリの通り道)を確認できるかもしれません。

断熱材にシロアリ被害が
発生した場合は専門業者へ相談

自宅の断熱材周辺がシロアリ被害に遭っていると不安を感じたら早急にシロアリ駆除専門業者へ相談しましょう。

専門業者でないと、シロアリ被害に遭っているか、どのくらいの範囲に被害が及んでいるかは、なかなか判別することができません。

自宅でシロアリが発見された、また何らかの違和感を感じた場合はシロアリの専門業者に依頼しましょう。

注意したいのは、ご自身でシロアリを駆除しようとしないことです。

市販の薬剤などを吹きかけて駆除を試みても、見えているシロアリしか駆除できず、巣の奥にいるシロアリには薬剤が行き渡りません。逆に、薬剤成分を避けて周囲の被害が拡大してしまうこともあります。

シロアリ被害が拡大しないように、1日でも早く専門業者への相談、調査、駆除依頼を検討してください。

アサンテのシロアリ駆除が
選ばれる理由

断熱材が原因でシロアリ被害が拡大しているなら、シロアリ対策をはじめ、断熱材の取扱いもある「アサンテ」の利用がおすすめです。

断熱材の設置

断熱材の設置

特にシロアリ対策の実績は豊富で、アサンテのシロアリ駆除が選ばれる理由を下記3つあります。

•被害が拡がり建物の耐久性が低下する

•断熱性能の低下する

•断熱性能の低下する

60万軒以上の施工実績とシロアリ対策全国シェアNo1

アサンテは、創業50年以上の歴史を持ち、シロアリ対策においてはプロの専門業者です。

公益社団法人日本しろあり対策協会認定の安全性の高い薬剤を使用、診断・施工アフターサービスを全て自社スタッフが対応、手厚い保証内容など安心のサービスを展開しており、累計施工実績は60万軒以上と業界でもトップクラスの実績を持っています。

多種多様な現場を経験してきたアサンテだからこそ、どんなケースでも適切に対応してくれる安心の施工が期待できるでしょう。

診断・お見積は無料

アサンテの特徴は、診断・お見積を無料提供しているところです。

とくに、断熱材への被害が見つかりやすい床下の診断も無料で行ってくれますし、プロが徹底的にチェックしてくれるため侵入原因なども突き止められます。

水回りや玄関、勝手口、家の周辺といったシロアリの侵入する可能性がある場所を徹底して調査します。

状況に応じた対策から見積もりを提示してくれますが、それも無料ですので安心して依頼できます。

施工後のサポート体制

アサンテのシロアリ駆除は、“駆除して終わり”ではありません。

アサンテでは施工後のサポート体制が充実しており、それが選ばれている理由のひとつになっています。

シロアリ防除の保証期間はおよそ5年間と言われており、施工後は年1回の定期点検で総合的なメンテナンスを行ってくれるのです。

保証期間であれば、再発対応・再施工は無料といった手厚い保証も付いているなど、調査から施工、その後のメンテナンスまで一貫してアサンテに任せることができます。

まとめ

シロアリは木材を主食としていますが、餌場を目指すためにコンクリートや断熱材を侵食するケースがあります。

自宅がシロアリに侵食されると建物の耐久性が低下してしまうおそれがあります。放っておくとさらに被害が拡大してしまうでしょう。また、断熱材が侵食されると断熱効果が低下するため、被害に程度によっては交換設置が必要になるかもしれません。

シロアリが疑われるような兆候など、何らかの違和感を感じたら、まずは専門業者に相談して対処しましょう。

お客様の声

プロに学ぶ!シロアリ対策の基本

お客様相談室 サービスのご相談はこちら あなたの街のアサンテ

インフォメーション