ホーム会社情報シロアリ実況マップ

あなたのエリアは大丈夫?!「シロアリ実況マップ」シロアリ発生の実況マップです。羽アリ群飛アラートと定点観測写真もご覧になれます

実況マップ

この実況マップは、アサンテが駆除、問合せ受理・検査等で活動したエリアを日ごとに、プロットしております。左上のボタンで、特定の日にちのみ表示することが出来ますので、ご自身のお住いのエリアにプロットがある場合には、アサンテにご連絡いただくか、HPにご自身での対処法等も掲載しておりますので、ご参照ください。
なお、地図へのプロットは郵便番号で行っており、特定の個人宅を示しているものではありません。

羽アリ群飛アラート

  • 4/18

    注意レベル
    宮城県 西部、 山形県 置賜、 福島県 中通り・会津、 岐阜県 飛騨地方、 福井県 嶺南

羽アリ群飛アラートの
3段階指標について

発表区域

天気予報の発表区域(一次細分区域)毎に発表致します。

※一次細分区域:気象庁「気象警報・注意報や天気予報の発表区域」
※北海道、九州、沖縄地方除く

アラートの警戒レベルと、算出指標について

各地の天気や気温などの気象データをもとに、警戒レベルを算出。
3段階の警戒レベルを毎日更新にて発表致します。(監修:ウェザーマップ)

警戒レベル
  • 注意
  • 警戒
  • 厳重警戒

注意レベルでも、羽アリが群飛する可能性は十分にあります。
警戒、厳重警戒になると、シロアリの活動は盛んになっており、群飛する新雄王アリと新雌王アリが一対で、数万のコロニーを形成する可能性が大です。
実際の定点観測写真、シロアリ実況マップとで、シロアリ対策のご準備を実施してください。

シロアリが群飛する天気図

2021年4月29日 9時 天気図
2021年4月30日 9時 天気図

気象会社 株式会社ウェザーマップと株式会社アサンテとの協業により、シロアリが群飛する典型的な天気図を特定しました。その天気図が、2021年4月29日~30日にかけての天気図です。このように、前線が日本列島にかかり、1日に100ミリ級の雨が降った後、翌日には前線が海上に抜け、晴れて気温が上昇し25℃以上になるような天気変化の時です。過去の天気が株式会社ウェザーマップ「気象人」に蓄積されているので、ご興味のある方は、そちらをご覧ください。

過去の典型的な群飛する天気図の各地の天気、最高気温、最低気温、1時間の降水量、日降水量をご覧になりたい方は、以下よりご確認ください。

無料床下診断の
お申込みはこちらへ

定点観測写真

定点1(静岡県富士市 鮫島浜公園)過去の写真はこちら

  • 4/15

    2025年4月15日 定点観測写真(静岡県富士市 鮫島浜公園)
  • 4/2

    2025年4月2日 定点観測写真(静岡県富士市 鮫島浜公園)

定点2(静岡県浜松市 表浜東公園)過去の写真はこちら

  • 4/15

    2025年4月15日 定点観測写真(静岡県浜松市 表浜東公園)
  • 4/2

    2025年4月2日 定点観測写真(静岡県浜松市 表浜東公園)

定点3(神奈川県横浜市旭区 こども自然公園)過去の写真はこちら

  • 4/14

    2025年4月14日 定点観測写真(神奈川県横浜市旭区 こども自然公園)
  • 3/31

    2025年3月31日 定点観測写真(神奈川県横浜市旭区 こども自然公園)

定点4(神奈川県横浜市中区 根岸森林公園)過去の写真はこちら

  • 4/14

    2025年4月14日 定点観測写真(神奈川県横浜市中区 根岸森林公園)
  • 3/31

    2025年3月31日 定点観測写真(神奈川県横浜市中区 根岸森林公園)

定点5(神奈川県横浜市緑区 県立四季の森公園)過去の写真はこちら

  • 4/14

    2025年4月14日 定点観測写真(神奈川県横浜市緑区 県立四季の森公園)
  • 3/31

    2025年3月31日 定点観測写真(神奈川県横浜市緑区 県立四季の森公園)
お客様相談室 サービスのご相談はこちら あなたの街のアサンテ