アサンテが選ばれる理由
シロアリ対策56万軒以上の実績
全国シェアNo.1
* 住宅⽤シロアリ防除トップ東洋経済「会社四季報」2020年2集より
アサンテ安心の7か条
1 | 創業50周年(1970年創業)を迎えた東証一部上場企業です |
---|---|
2 | 56万軒以上の施工実績に裏付けられた確かな技術力 |
3 | 床下診断後は報告書と床下で撮影した写真を提出します |
4 | 研修を受けた専門スタッフ (全員がアサンテの社員です)が対応します |
5 | 分かりやすい明朗会計。 駆除、浴室、玄関、勝手口などの処理も追加料金は発生しません |
6 | 診断の下請けへの外注は行いません。 正社員による高品質なサービスを提供します |
7 | 「5年保証」と年に1度の「無料定期点検」で任せて安⼼です |
アサンテは即日対応もいたします!
土・日・祝日も承りますのでお電話ください!


無料床下診断・お見積
費用は一切かかりません
お見積を見てから申し込むか判断が
できますので安心です

無理な営業は行いません。
定期的に無料診断だけをご利用いただく方も大勢いらっしゃいます。
画像を見ながら状況をご説明
-
- お客様には、プレートに
ご自分の名前を
直筆で書いていただきます
-
- スタッフが床下で診断箇所を
プレートと一緒に写真撮影
プレートも写っている
まさに"今"の床下画像
-
- 撮った写真はテレビに映して
説明・報告します。
「今、自分の家の床下がどうなっているのか?」
その様子を、ご自身の眼で確認することができます
ご利用いただいた皆様に
「わかりやすい」と大変ご好評いただいております
お申込
料金に納得いただいた時点でお申込
お申込後の追加料金は一切掛かりません
わかりやすい料⾦体系ですので、
ご安⼼ください

分かりやすい明朗会計。駆除、浴室、玄関、勝手口などの処理も追加料金は発生しません。
診断・見積もりだけでも大歓迎!
施工は専門スタッフが行ないます(全員がアサンテの社員です)
高い技術力で着実な施工
※防除方法は、公益社団法人日本しろあり対策
協会の防除処理標準仕様書に準じています。
⽞関や勝⼿⼝も基本料⾦に含みます
安全な薬剤


安心・安全の保証
万が一のときにも任せて安心
- 5年保証
- 保証期間内にシロアリが発生した場合は、
無償※で再処理を行ないます。
- 無料定期点検
- 保証期間中は年一回の定期点検を
無料※で実施します。
※一部サービスを除きます。
シロアリは秋〜冬はどう過ごしている?
シロアリは冬眠せずに床下の木の中や、土の中で越冬します。
床下に潜むシロアリにとっても快適な環境といえます。
こんな場合は無料床下診断をオススメします
- 築5年以上は経過している
- 畳・床にすきま、きしみがある
- ドアの閉まりが悪くなってきた
- 玄関を水で流し洗いする
- 外壁やタイルにヒビ割れ・水染みがある
- 廊下を歩くとミシミシと音がする
家の大敵 『腐朽』
腐朽は菌が木材の成分を分解し、木材の組織構造を破壊することによって起こります。湿気が多いと、害虫だけではなく様々な菌も家に住み着きやすくなるのです。


冬でもあたたかくしているお家は要注意!
こんなところをしっかりチェックします。
- A.床下全体のチェック
- 各部屋ごとの床下を調査。各所の部材、
配管の水漏れなどをチェックします。
※調査員が確認できる範囲でチェックします。
- B.カビ・腐朽のチェック
- 木材の変色具合、カビの発生状況、
床下などの通風をチェックします。
- C.シロアリ被害のチェック
- 家屋の外まわり、床下の水まわり、
廃材などにシロアリなどが生息して
いないかをチェックします。
シロアリは一年中活動しています!

高気密、高断熱で暖房設備の整っている現在のお家の床下は、
シロアリにとっても過ごしやすい場所になります。
すがたは見えなくても、床下にシロアリは潜んでいるかもしれません。
春になると羽アリになって大量発生なんてことも…。
少しでも不安になったら、お気軽に無料の床下診断をご依頼ください。

シロアリの年間の活動状況
※冬に暖房設備などを利用すると、床下の温度も上がりシロアリの活動も活発になることがあります。
羽アリ(シロアリ)の
被害・対策
春~夏に見た羽アリは、
あなたの家を食べているシロアリかもしれません!
シロアリは、羽アリとなって飛び立ちます。 家の中や周りで羽アリが発生しているのを少しでも見かけたら、シロアリの巣があるかもしれません。
シロアリは普段は白色ですが、羽アリになると変色し、クロアリと見分けにくくなります。
- シロアリ

体長 : 4.5〜7.5mm
羽の長さ : 7〜7.4mm
※イエシロアリは、
体長:7.4〜9.4mm
羽の長さ:9.2〜12.8mm
(公益社団法人 日本しろあり対策協会発行 シロアリ及び腐朽防除施工の基礎知識 新版 より)
- 触覚 : ジュズ状
- 羽 : 前後の羽は同じ長さ
- 胴 : くびれがない
※日本で最も一般的なクロアリ

職アリ体長:4.5〜6mm
(文一総合出版『アリハンドブック』より)
羽アリ体長:10mm程度
(当社調べ)
- 触覚 : くの字型
- 羽 : 前羽は大きく後羽は小さい
- 胴 : 腹部がくびれている

イエシロアリとゴマの対比写真
羽アリを1匹でも⾒つけたら要注意!
⿊褐⾊に変⾊した羽アリは、クロアリや他の羽のついた虫と⾒分けにくいため、
まずはアサンテにお問い合わせください。
羽アリを見つけた場合の対処方法
こちらはヤマトシロアリの羽アリの写真です。
この写真のように羽アリが発生しているのを
見かけたら、アサンテまでご連絡ください。
専門のスタッフが調査にうかがいます。(無料)
「羽アリが気持ち悪くてまず対処したい...」
という人は、掃除機で吸い取るのがオススメ。
お風呂や玄関ならお湯で流すのもOK。
羽アリをティッシュなどで数匹保管しておけば
調査の時に種類を特定するのに役立ちます。

羽アリが出たら、もしかすると床下はこんな状態になっているかもしれません
シロアリは地中から柱に沿って「蟻道(ぎどう)」と呼ばれる道を作って建物に侵入します。そのため、主に建築物の土台や束柱(つかばしら)、大引きなど建物床下部分の建築材が被害の対象になります。土台や柱の中、床下など建物内部に被害がある場合は発見しにくいので気がつかない間に被害が進行してしまいます。
- シロアリ被害を受けた束柱と大引き
- 空中蟻道
家屋であれば、家の北側で、台所・洗面所・浴室・トイレなどの水回り。また、雨水が跳ね返って木材を濡らしたり、柱が土間に接している玄関も注意が必要です。床下の部材では、地面に近くて湿りやすい土台・束柱は被害を受けやすくなっています。


床下の湿気は、家屋の強度を低下させる腐朽や害虫発生の原因になります。
アサンテの無料床下診断は、調査結果に基いた適切な報告および対策の提案を行なっています。
-
- シロアリ防除の様子
-
- 床下換気扇
設置例
-
- 床下拡散ファン
設置例
-
- 床下調湿材
スピラシート
-
- 安全な薬剤を
使っての⼟壌処理
プロにお任せください!
相談から施工までの流れ
アサンテの無料床下診断はここまでやります!
-
1
- 床下収納庫などから
入ります。なければ、
畳を上げて入ることも。
-
2
- 水まわりのシロアリ被害、
湿気水漏れも丹念に
調べます。
-
3
- 玄関、勝手口など
外との接点も
欠かさず調べます。
-
4
- 家のまわり、
垣根も余さず調べます。
-
5
- 床下で撮影した画像を
お見せしながら結果を
ご報告します。
-
6
- 対策のご提案をして、
御見積を提出。
施工は有料となります。
追加料金はありません!
シロアリの被害、床下の湿気、家屋の傷みなどについて短時間で的確な調査を行ないます。調査結果を元に、お客様のお住まいの状況に合わせた最適な対策をご提案いたします。
契約にあたっての強引な勧誘などは一切行ないませんのでご安心ください。
お勤めの方へ、夕方以降の調査も承ります。ご相談下さい。
※一部、電気、水道を使用させていただくこともあります。
無理な営業は行いません。定期的に無料診断だけをご利用いただく方も大勢いらっしゃいます。


お客様の声
一度ご利用いただいた方から満足の声をいただいています

- ここまでしてくれるのかと
驚きました - 群馬県渋川市・T様
- 1カ月くらい前から畳のゆがみが気になり始めました。
その時たまたまアサンテさんが来てくれました。
凄く明るくて元気で、しかも知識豊富でビックリしました。無料ってこともあって、そのまま床下診断をしてもらうことに。調べてもらったらシロアリがいて、床下の木材を食べていました。いつかはしなくては・・・と思ったのでJAと提携しているアサンテさんにお願いしました。
施工員さんは朝早くから夜遅くまで丁寧にやってくれました。
施工の写真もテレビを使って見せてくれたし、写真をわざわざ郵送もしてくれました。
殆ど休憩もしないで一生懸命施工してくれました。
ここまでしてくれるのか!!と驚きましたよ。
親身になってくれてありがとうございます。
5年間のアフター点検も宜しくお願いします。

- 調査員がしっかりしていて
丁寧だった - 東京都日野市・S様
- 今までシロアリとは無縁だと思っていました。
テレビで見ても他人事でした。
去年の5月の夕方に羽アリみたいなのが
一斉に明るい光に引き寄せられてきたんです。
殺虫剤を撒いたのですけど、その時はまさかシロアリだなんて思ってもいませんでした・・・。
申し訳ないと思ったのだけど、相見積もりをとらせてもらいました。
ある程度社歴がある会社・信用できる会社・社員の人柄を見て
どこの会社に依頼するか考えさせてもらいました。
アサンテさんは創業50年近くになる大手の会社ですし、JAと提携している事もあり信用できます。
また来てくれた調査員がとてもしっかりしていて説明も丁寧でした。この3点が決め手となりました。
アサンテさんで施工して貰って良かったなと思っています。

- 5年間の保証と
年1回の定期点検でお得感 - 神奈川県鎌倉市・S様
- 毎年ゴールデンウイークに羽アリが家の周りを飛んでいるのを見て、シロアリがいるのだろうなと薄々気付いておりました。
今年羽アリは見たくないと思い、
シロアリの駆除をお願いすることにしました。
JAに連絡したら、提携業者のアサンテさんがすぐ来てくれて見てくれました。
即日対応してくれて助かりました。
丁寧に細かく教えてくれて良かったと思います。
家には井戸があるので薬を使うことに正直ためらいはありましたが、
人体に影響がほぼない安全な薬を使用していると聞いて安心しました。
今年はシロアリを考えなくても良いと思うと本当に安心します。
5年間の保証且つ、1年に1回の定期点検を考えるとお得だなって思いますね。
自分じゃ見えない訳だから、プロに見てもらうのが一番いいと思いますよ。
あと気付いたときには早めに対応したほうが良いと思います。私自身も対応が遅かったので・・・。もっと早くに点検や処置をするべきだったと思っています。


無料床下診断お申込み
(その他のお問い合わせもこちらから)
お見積りまで無料です!
ご入力いただいたメールアドレス宛てに診断受付完了のメールを自動送信いたします。 ドメイン拒否などの設定をされている方は、 @asante.co.jp からのメールを受信できるよう、ご確認をお願いいたします。
・以下の必須項目にご記入のうえ画面下の「申込む」ボタンを押してください。
当社の個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。

取り組みについて
2020/04/21シロアリ対策をお急ぎのお客様へ
※注意事項
- お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容などの正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
- 床下診断においては、床下のシロアリ被害、結露・湿気による床下のカビ・腐朽の発生状況、柱・土台等の接合部のズレ、基礎のヒビ割れ等をチェックします。
- 床下診断の費用はいただいておりません。診断後、「調査報告書」を作成し、診断結果をご報告します。その後、ご要望により、下記の対策・施工のお見積りを提出します。対策・施工を行なう場合は、有料となりますので、十分にご検討ください。
- 床下診断の結果、必要に応じて、シロアリ防除、床下換気システム、家屋補強システム、基礎補修、高断熱施工のお見積を提出します。
- 床下診断の所要時間は、30〜40分程度です(家の大きさにより変わります)。
- 診断は、台所収納庫を上げるか、和室の畳一枚を上げ、床下を調査いたします。(全て、調査員が対処します)調査員が可能な範囲内で、床下の様子をデジタルカメラで撮影し、シロアリ、湿気、カビ等の状況を確認します。
<<SSL/TLSについて>>
アサンテでは、お客様の個人情報を不正なアクセスから守るため、個人情報を入力する場合には、データ転送にSSL(Secure Sockets Layer)とTLS(Transport Layer Security)という暗号方式を使用しています。